次のひらがなは?
2025年10月2日 13時19分1年生の様子です。「城川かるた」を使って、ひらがなの学習をしていました。11月には、「城川かるた大会」も予定しています。8名の児童が、札をしっかりと見て気迫のある空間になっていました。
【ちぬやパークにて】
【明浜小学校との交流会より】
毎日、たくさんの方々に御覧いただき
ありがとうございます。
New‼
お知らせ 学校日記
カレンダー 行事予定
学校評価
〒797-1716
愛媛県西予市城川町魚成5673番地1
TEL 0894-82-0017
FAX 0894-82-1007
1年生の様子です。「城川かるた」を使って、ひらがなの学習をしていました。11月には、「城川かるた大会」も予定しています。8名の児童が、札をしっかりと見て気迫のある空間になっていました。
5年生「音楽科」の様子です。グループに分かれてリコーダーの演奏を1人1台端末に録画していました。緊張感の中、一生懸命に取り組んでいました。
6年生「音楽科」の様子です。グループに分かれ、響きのある歌声を1人1台端末に録画していました。その後、録画を再生して歌声を聞き合っていました。
6年生「理科」の様子です。てこの原理について学習していました。作用点の位置を変えることで、手ごたえがどう変わるか調べていました。
2年生「図画工作科」の様子です。紙版画をしていました。いろいろな形に紙を切ったり、貼り付けたりして制作していました。
3、4年生の「体育科」の様子です。走り幅跳びをしていました。今日は、幅跳びの最終のようで、記録会をしていました。