暑さに負けず
2025年8月12日 17時55分5年生のバケツ稲が、暑さに負けず元気に育っています。実がだんだんと垂れ下がってきました。米づくりの苦労や楽しみなど、体験を通して学んでいます。
【ちぬやパークにて】
【明浜小学校との交流会より】
毎日、たくさんの方々に御覧いただき
ありがとうございます。
New‼
お知らせ 学校日記
カレンダー 行事予定
学校評価
〒797-1716
愛媛県西予市城川町魚成5673番地1
TEL 0894-82-0017
FAX 0894-82-1007
5年生のバケツ稲が、暑さに負けず元気に育っています。実がだんだんと垂れ下がってきました。米づくりの苦労や楽しみなど、体験を通して学んでいます。
全校を代表して、6年児童がタイムカプセルに思いを込めた「20年後の自分に向けての手紙」や「全校写真」などを入れました。
代表児童から一言では、映像を見ての感想やタイムカプセルに入っていた手紙の内容など、ユーモアを取り入れ上手に発表しました。
あいにくの天候のため、後日、全校児童でタイムカプセルを埋める予定です。
城川小学校10周年記念を行いました。はじめに、魚成小学校開校100周年記念 タイムカプセルの開封があり、振り返りの映像を見ました。児童一人一人も、映像にくぎづけでした。
今日は、雨と雷が心配でしたが、今のところ暑くなく過ごしやすいプールの日となっています。
今日も、たくさんの子供たちが泳ぎに来ていました。休憩中に、6年生に話を聞くと、宿題がまだまだのようでした。「まだ、24日もあるよ!」と教えてくれました。
プール開放も、明日8日で終わりに…明日の1日のみとなりました。
楽しそうな声が響いています。今日もたくさんの子どもたちが、プールの中で楽しく遊んでいました。