劇「はなのみち」1年生
2023年6月20日 15時14分 近日、1年生が里帰りで、保育所の子どもたちと交流をします。今日は、交流の時に披露する劇のリハーサルでした。2年生・3年生・5年生がお客さんになってくれました。1年生は、元気いっぱい笑顔いっぱい、素敵な劇を見せてくれました。終わった後には、上級生から、よかったところや気を付けたらいいところをたくさん教えてもらいました。本番では、更にグレードアップした劇を見せてくれると思います。
毎日、たくさんの方々に御覧いただき
ありがとうございます。
New‼
お知らせ 学校日記
カレンダー 行事予定
学校評価
〒797-1716
愛媛県西予市城川町魚成5673番地1
TEL 0894-82-0017
FAX 0894-82-1007
近日、1年生が里帰りで、保育所の子どもたちと交流をします。今日は、交流の時に披露する劇のリハーサルでした。2年生・3年生・5年生がお客さんになってくれました。1年生は、元気いっぱい笑顔いっぱい、素敵な劇を見せてくれました。終わった後には、上級生から、よかったところや気を付けたらいいところをたくさん教えてもらいました。本番では、更にグレードアップした劇を見せてくれると思います。
梅雨の晴れ間の暑い1日となりました。掃除の時間、子どもたちは額に汗を浮かべながら、一生懸命掃除に取り組んでいました。
今週行った授業の様子です。2年生の野菜作りと5年生の「歯磨き大会」を紹介します。
2年生野菜のお世話(12日月曜日)
5年生「歯磨き大会」13日火曜日
西予市の防災無線訓練放送を利用して避難訓練を行いました。子どもたちは放送や指示をしっかり聞いて、安全に避難することができました。教頭先生から、地震発生時に気を付けるポイントも話してもらいました。地震はいつ起こるかわかりません。家にいるときに地震が起きた時にどう行動するか。ご家庭でもお話をしていただいたらと思います。
菊の苗植えをしました。今年度も芝先生に指導していただきながら行いました。城川町日赤奉仕団の方々にも来ていただき、児童の手助けをしていただきました。本当にありがとうございました。きれいな菊が咲くように、がんばってお世話をしてほしいと思います。