校舎内外の様子
2023年4月19日 10時37分 新緑がまぶしい季節となりました。花々も城川小学校を飾ってくれています。
始業式から10日目となりました。廊下や教室の掲示物からも、学校が動き始めたことが伝わってきます。
今日は職員の研修会のため午前中授業となり、あわただしい半日でしたが、子どもたちは落ち着いて学校生活を送っていました。
新緑がまぶしい季節となりました。花々も城川小学校を飾ってくれています。
始業式から10日目となりました。廊下や教室の掲示物からも、学校が動き始めたことが伝わってきます。
今日は職員の研修会のため午前中授業となり、あわただしい半日でしたが、子どもたちは落ち着いて学校生活を送っていました。
午前中、学習・運動を頑張った子どもたち。やっと給食の時間です。しっかり手を洗い、学年でそろって給食を取りに行きます。どの学年も上手に準備をしていました。
それでは、「いただきまあす。」
参観授業、学年PTA、PTA総会を行いました。保護者の皆様、大変お世話になりました。
今年度初めての参観日を4月に実施できたこと、参集してのPTA総会を開催できましたことをうれしく思っています。
子どもたちは少し緊張していたようですが、みんな一生懸命学習に取り組んでいました。子どもたちにとっては長い1週間で疲れがたまっていることでしょう。しっかり休んで、また火曜日から元気に登校してくれたらと思います。
1年生は、6年生に手伝ってもらいながら給食準備をしています。給食着への着替え、机ふき、給食のつぎ分けや配膳など、6年生に教えてもらいながら頑張ってます。みんな一生懸命しているので、すぐに自分たちでできるようになると思います。優しく教えてくれている6年生、ありがとう。
昨日、今年度初めての委員会活動を行いました。それぞれの委員会で、計画を立てたり当番を決めたりしました。その後、仕事の確認や作業をしました。今日からは、全校のみんなのために頑張ってくれると思います。
今年度3日目の子どもたちの様子です。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。どの学級もいいスタートを切れたようです。4月16日には参観日を予定しています。子どもたちが生き生きと学習に取り組んでいる様子を見ていただけると思います。
今日から授業のスタートです。子どもたちは張り切って登校してきました。
駐在所からも登校の見守りに来ていただきました。ありがとうございます。
朝の健康チェックです。
1年生は、チャイムまでに勉強の準備ができました。すばらしい。
入学おめでとうございます。
12名のかわいい1年生が入学しました。早く学校に慣れて、元気に学校生活を送ってください。
4名が転任してまいりました。城川小学校の子どもたちのために力いっぱい頑張ります。よろしくお願いします。
校長 黒田 真生 伊方町立九町小学校より
日下部寛之 松山市立正岡小学校より
山本 桂子 西予市立大野ヶ原小学校より
養護教諭 石川 智恵 西予市立石城小学校より
3月29日(水)、離任式がありました。職員の異動等は以下の通りです。
[転任] 村井 理香 教諭 (在校3年) 惣川小へ
元田 和宏 教諭 (在校3年) 三瓶小へ
[退職] 浦部 勝二 校長 (在校2年) (再任用) 田之筋小へ
久保田 美弥子 教諭 (在校3年)
丸山 結女 養護教諭 (在校1年)
浅野 藤子 講師 (非常勤:在校1年)
[再任用] 伊藤 明子 講師 (再任用:在校1年) (再任用) 野村小へ
上甲 るり 講師 (再任用:在校1年) (再任用) 宇和町小へ
本人からのあいさつがありました。
その後、児童代表がお別れの言葉を述べ、色紙を渡しました。
最後は校歌を歌ってお別れです。
離任される先生方、大変お世話になりました。4月から新たな職場・生活で頑張ってください。
[離任者から]
児童の皆さん、保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。
城川小で過ごした日々を大切な思い出として、新天地で励みます。ありがとうございました。
※ 皆様、ありがとうございました。本日、城川小だよりを配布しています。HPにも載せていますのでご覧ください。