今日の給食

2025年4月25日 17時39分

20250425_122421

白ご飯、ぶた汁、竹輪のポテトフライ、しそあえ、牛乳

大きくなる

2025年4月25日 17時29分

20250425_111521

20250425_111524

20250425_111544

20250425_111548

20250425_111557

 3年生「理科」の授業の様子です。今日は、虫眼鏡の使い方を理解して、植物の観察したことをまとめました。大きくなって見えることに感動し、花びらや葉、タンポポの穂など熱心に観察していました。

この動物は?

2025年4月25日 17時25分

20250425_105845

20250425_105851

20250425_105857

20250425_105859

20250425_105903

 4年生「外国語活動」の様子です。担任とALTで楽しく外国語を学んでいました。

 今日は、いろいろな動物の名前を元気に英語で発音していました。

素敵!

2025年4月25日 17時16分

20250425_075149

20250425_075203

20250425_075520

20250425_075310

20250425_075316

 高学年を中心に、朝からいろいろなところで奉仕活動や委員会活動、係り活動に取り組んでいます。

 進んで一生懸命に動いています。素敵!

法則わかったよ

2025年4月24日 12時16分

20250424_101522

20250424_101537

20250424_101527

20250424_101430

20250424_101436

 5年生の授業の様子です。ふりこの長さを変えると、1往復する時間は変わるかを班で協力して熱心に調べていました。1人1台端末を使って、記録や結果、分かったことを効率よくまとめ、「ふりこの法則」をしっかりと理解しました。

芸術家に

2025年4月24日 12時06分

20250424_101002

20250424_101008

20250424_101016

20250424_101038

20250424_101053

20250424_101103

 2年生の授業の様子です。図工室で粘土を使って思い思いの作品をつくりました。じっくり考えながら形を作る子、個性を生かした作品を手早く作る子など、豊かな発想を生かして生き生きと活動しました。

今日の給食

2025年4月24日 12時04分

20250424_115001

コッペパン、春雨スープ、ポークビーンズ、マカロニサラダ、牛乳

楽しむ

2025年4月23日 17時21分

20250423_153652

20250423_153725

20250423_153756

20250423_153805

20250423_153902

20250423_153931

20250423_154042

20250423_154014

20250423_154145

20250423_154204

 それぞれのクラブ活動の様子です。自分で考えて活動し、一人一人が楽しんでいました。

今日の給食

2025年4月23日 17時21分

20250423_122501

白ご飯、中華スープ、かき揚げ、おかかあえ、牛乳

この種は!

2025年4月23日 17時18分

20250423_120234

20250423_120237

20250423_120241

 ヘチマの種を観察しました。種の大きさや肌触り、色などじっくりと観察をして1人1台端末を使ってまとめました。まとめた後は、全体で発表しあいました。