元気に出発
2025年11月6日 08時26分1、2年生が、秋探検(宇和方面)に出かけていきました。
1、2年生が、秋探検(宇和方面)に出かけていきました。
3、4年生がジオ学習「狩浜の段々畑」を見学しました。ガイドさんから、たくさんのことを教えていただきました。熱心にメモを取りしっかりと学習しました。
3年生「安樹屋」さんを見学しました。みかん博士を訪ねて、美味しいみかんを作るためにどんなことをしているか、中川さんから教えていただきました。
4年生「安樹屋」さんの見学をしました。みかんについて、苦労していることや工夫していることについていろいろ質問して理解を深め、みかん博士になりました。
「佐藤真珠」さんで真珠について学習しました。真珠の核入れや殻の掃除の様子を見学しました。真珠づくり過程や苦労についてしっかりと理解しました。
真珠の見学の後は、陸での青のり養殖場を見学しました。いろいろな見学を通して、児童は勉強し続けることの大切さ、生産者の苦労や工夫を十分に理解しました。
みかん農家「安樹屋」さんを見学しました。流通のことや売るための大変さを教えていただきました。その後みかんをいただき、ジュースの試飲と、とても満足の5年生でした。
5年生が、明浜町にある「宇和島街道」を見学してきました。魚がどのように運ばれて、どう加工されるかを見学しました。たくさんのことを知れ、最後には、ぶりの刺し身をいただきました。
5年生は、ホールで自己紹介をした後、いろいろなゲームをして楽しみました。伝言ゲームでは、互いに顔を近づけて仲良く伝えたり、笑顔で聞き直したりしていました。
4年生は、ジャンボかるた取りをしていました。広い体育館で楽しそうにかるたを取っていました。明浜の子供たちとすっかり仲良くなり、協力する姿が見られました。
3年生の様子です。明浜小学校児童と自己紹介をした後、かるた取りをしました。小学校対決です。白熱した試合でしたが、仲が深まり楽しそうでした。