元気いっぱい
2025年4月23日 16時49分どの学年も、朝から全力投球です。先生の話をしっかりと聞き、気持ちを込めて音読したり元気のよい声で発表したりしています。
どの学年も、朝から全力投球です。先生の話をしっかりと聞き、気持ちを込めて音読したり元気のよい声で発表したりしています。
白ご飯、肉じゃが、焼き餃子、五色あえ、牛乳
一輪車や竹馬に乗って、休憩時間を過ごしています。リラックスして、とても楽しそうに遊んでいました。
5年生「理科」の様子です。振り子の振れ幅を変えると、1往復する時間に違いがあるかを調べました。
グループで協力して、熱心に調べていました。予想と違う!と驚く子どもたちでした。
図書委員による読み聞かせを行いました。一生懸命に聞く姿がとても素晴らしい。読み手も、聞き手もとてもよい雰囲気で読み聞かせができました。
今年度の活動方針や予算について、じっくりと話し合いを行いました。たくさんの保護者の方々に参加していただき、充実した総会となりました。授業参観、学級PTA、PTA総会と大変お世話になりました。
保護者が集まって、子ども達のために今年度の目標や活動内容について熱心に話し合いを行いました。親も子ども達のために一生懸命です。今年1年間学校と家庭、地域が協力して充実した活動にしてきましょう。
6年生の授業の様子です。集気びんの中に入れると、ろうそくの燃え方はどうなるか予想を出し合い、充実した意見交換をしていました。一人一人がしっかりと自分の考えを持って実験に取り組んでいました。
5年生の授業の様子です。地図を使って世界の国々を調べたり、場所を確認したりしていました。地図の縦線や横線の意味についてしっかりと理解していました。
4年生の授業の様子です。自分の考えを付箋に書き、伝える内容をしっかりと決め、文章に書き表していました。じっくりと考え、堂々と発表していました。