政治とのかかわり

2025年6月18日 14時31分
6年生

20250618_094411

20250618_094415

 6年生「社会科」の様子です。震災復興に向けて、政治とどのようなかかわりがあるかを教科書から探し出していました。1人1台端末を上手に活用してまとめていました。

すらすらと

2025年6月18日 14時29分
1年生

20250618_084553

20250618_084618

 1年生「国語」の様子です。気持ちを込めて教科書を読んでいました。すらすらと上手に音読していました。

粘り強く

2025年6月18日 14時27分
2年生

20250618_084542

20250618_084534

20250618_084526

 2年生の授業の様子です。課題を理解して、一生懸命に取り組んでいます。チャイムが鳴るまで集中して学習していました。

伝え合った

2025年6月17日 21時06分
全校

1000012403

1000012399

1000012395

1000012407

1000012409

1000012412

1000012418

1000012430

1000012426

1000012431

1000012433

 集会では、清掃班で自分の考えや思いをみんなが発表し合い、意見を交換し合いました。

 校長先生から、今日の伝え合いについて褒めていただき、みんな満足そうな表情でした。

どうすればいいのかな?

2025年6月17日 14時28分
全校

20250617_131902

20250617_131913

20250617_131953

20250617_132230

20250617_132405

20250617_132334

20250617_132219

20250617_132741

20250617_132819

 販売委員会からの伝え合い集会を行いました。ウォーミングアップの後、販売員から、「売れ残った商品をどうすればよいか?」という問いに、各班ごとに意見を伝え合いました。学年を問わず、どの児童も自分の考えを発表しました。

白身魚が

2025年6月17日 14時24分
給食

20250617_123720

白ご飯、炒り豆腐、揚げ魚のバーベキューソース、しそあえ、牛乳

あっ!動いてる

2025年6月17日 14時20分
5年生

20250617_115240

20250617_115250

20250617_115253

20250617_115258

20250617_115307

20250617_115317

 5年生「理科」の様子です。解剖顕微鏡の使い方を学習した後、メダカの卵を観察しました。「卵の中で〇〇が見える。」「〇〇が動いているよ。」「黒いのは何だろう。」などなど、不思議に思ったことを1人1台端末を使ってまとめていました。

いろいろなところで

2025年6月17日 14時17分
全校

20250617_101541

20250617_101548

 中休みの様子です。運動場で走り回って遊ぶ子。委員会の仕事に励む子。掲示物を見て考える子など、元気いっぱいの城川っ子たちです。

何個入っているかな?

2025年6月16日 12時05分
給食

20250616_120443

白ご飯、団子汁、かきあげ、酢の物、牛乳

団子の数が気になる子どもたちです。ほほえましい!

自分の考えと比べながら

2025年6月16日 11時54分
6年生

20250616_104546

20250616_104536

20250616_104529

 6年生「道徳科」の様子です。スクリーンの映像を見ながら、気持ちの変化や友達の考えを聞いていました。心の変容に気付き、思いやりの心を育んでいました。