元気もりもり
2025年10月8日 12時31分6年生の給食の様子です。みんな元気いっぱいもりもり食べていました。
6年生の給食の様子です。みんな元気いっぱいもりもり食べていました。
4年生「理科」の様子です。地面の水のゆくえを調べました。水滴がビーカーの内側につく様子をみて、水が蒸発して水蒸気になることを理解しました。
4年生「理科」の様子です。空気中の水蒸気を取り出す実験をしました。冷やすと水を取り出すことができることを理解しました。
2年生「図画工作科」の様子です。紙版画に挑戦しています。いろんな生き物を描いています。
職場体験2日目、2名の生徒さんは、子どもたちとたくさんふれあい、元気いっぱいです。
小学生も、いつもと違い表情がよく感じます。
白ご飯、牛乳、八宝菜、大学芋、ナムル
4年生「音楽科」の様子です。リコーダーを使って、演奏会をしていました。音程に気を付け一生懸命に演奏する4年生です。
5年生「理科」の様子です。水の流れについて「上流・中流・下流」の様子について調べたことをまとめました。まとめた後は、各班ごとに話し合いを行い、全体で発表しました。石の様子や川の流れの違いなど丁寧にまとめていました。
1年生「音楽科」の様子です。鍵盤ハーモニカで上手に演奏していました。息の吹き方や鍵盤の押さえ方が上手です。
職場体験で、2名の中学生がやってきました。中学生は、緊張する中、全校児童の前で堂々とした挨拶をしました。金曜日まで小学校の仕事の楽しさを知ってほしいです。