運動会総練習
2023年5月24日 13時54分 1校時から3校時まで、運動会の総練習を行いました、自分の演技、競技だけでなく、役割や係の仕事なども確認しながらしました。運動会まで、あと3日です。総練習の反省を生かして、すばらしい運動会になるようがんばります。
1校時から3校時まで、運動会の総練習を行いました、自分の演技、競技だけでなく、役割や係の仕事なども確認しながらしました。運動会まで、あと3日です。総練習の反省を生かして、すばらしい運動会になるようがんばります。
20日(土)の奉仕作業、お世話になりました。お疲れさまでした。
見違えるように美しくなった学校で、子どもたちは力いっぱい運動会練習に
取り組んでいました。
ありがとうございました。
雨の朝となりました。1年生のアサガオは全員の鉢から芽を出し、元気に育っています。
今日の全校練習は、体育館でラジオ体操をしました。運動会が近づき、練習にも熱が入ってきました。
さて、明日のPTA奉仕作業、保護者の皆様には大変お世話になります。草刈り、ペンキ塗り、溝掃除等を予定しています。
気持ちのよい環境で、運動会が行えますよう、ご協力をお願いします。
午後からは雨の予報でした。明日は運動場が使えないかもしれません。急遽、時間を入れ替えたりして、午前中は運動会練習をしました。限られた時間の中で、子どもたちは一生懸命練習しています。
今日は、リレーと綱引きの様子をアップします。
今日も暑い1日となりました。高学年は、運動会に向けてダンスの練習をしていました。暑さに負けず、ノリノリで体を動かしています。仕上がりが楽しみです。運動会、ご期待ください。
朝から気温が高く、暑い1日となりました。今日の運動会練習は開会式です。順番を覚えたり、あいさつや歌の練習をしたりしました。練習が終わった後は、おうちの方に準備してもらったお茶をおいしそうに飲んでいました。水分補給をして、もうひとがんばりです。
今日から運動会練習が始まりました。素晴らしい運動会ができるように、一生懸命がんばります。今日の全校練習は入場の練習をしました。1~3年生はダンスの練習をしていました。
子どもたちは、今日も元気に登校してきました。徒歩通学の児童もバス通学の児童も、それぞれの班で安全に気を付けて登校しています。学校に着くと、安全に登校できたか振り返り、班で反省会をしています。
保護者の皆様をはじめ、警察署や地域の方々に見守られて、安全な登下校ができていること、本当にありがとうございます。
今年度、本校は、「通学路安全対策推進モデル地域研究事業」の拠点校となっています。今後とも、ご協力をお願いいたします。
気持ちのよい朝でした。元気よく登校してきた子どもたちは、委員会の仕事や植物の水やり、本借りや道具の片づけなどをします。その後は、それぞれの教室で、あすなろタイムです。今日は、ドリルの日でした。みんな気持ちよく、朝のスタートが切れたようです。
今日の掃除の時間は、全校で草ひきをしました。一生懸命草ひきをし、運動場がきれいになってきました。運動会に向けて、もっときれいな運動場になるようにがんばります。