電磁石の性質

2025年11月11日 12時47分
5年生

1000017443

1000017444

1000017446

1000017453

1000017457

1000017455

1000017451

1000017448

 5年生「理科」の様子です。電池の数や巻数で、電磁石の鉄を引きつける強さはどうか調べました。

力持ち

2025年11月10日 15時44分
3年生

1000017430

1000017432

1000017433

1000017434

1000017435

1000017436

 3年生「理科」の様子です。風の強さで持ち上げる強さはどうか実験しました。一つ一つ丁寧に実験し、まとめていました。

今日の給食

2025年11月10日 11時33分

1000017419

白ご飯、かきたま汁、鶏肉のマヨネーズ焼き、おひたし、牛乳

県陸(60m走)

2025年11月10日 11時31分
6年生

1762743391630-1

1762743391592-1

1762743382612-1

 男子60走に出場した城川っ子!8秒69の好記録でした。指導の先生の言われることを聞き、練習に励んだ成果を出せました。

 

県陸(ハードル)

2025年11月10日 11時27分
6年生

1762738865111-1

1762739214112-2

1762738864898-3

 男子60mハードル走に出場した城川っ子!9秒86の好記録でした。一生懸命に練習に励んできた成果がしっかりと出すことができてよかったです。

コイル

2025年11月7日 14時49分
5年生

1000017371

1000017372

1000017373

1000017374

1000017375

1000017376

1000017377

 5年生「理科」の様子です。今日は、50回まきのコイルを作りました。

学習のまとめ

2025年11月7日 14時44分
4年生

1000017368

1000017369

1000017370

 4年生「理科」の様子です。今日は、水がこおる時の様子について1人1台端末を使ってまとめました。

大好物の

2025年11月7日 12時41分
給食

20251107_123251

20251107_123258

20251107_123303

20251107_123319

20251107_123323

20251107_123339

20251107_123437

 4年生、5年生、6年生の給食の様子です。大好物の揚げパンをおいしそうに頬張る姿が印象的でした。今日も元気いっぱいの子供たちです。

パクパクと

2025年11月7日 12時36分
給食

20251107_123128

20251107_123131

20251107_123144

20251107_123153

20251107_123210

20251107_123218

20251107_123235

20251107_123239

20251107_123249

 1年生、2年生、3年生、なかよしの給食の様子です。今日は、子供たちの大好きな揚げパンでした。みんな笑顔でパクパクと食べていました。

今日の給食

2025年11月7日 11時55分
給食

1000017348

揚げパン、青梗菜スープ、蓮根入りバーグ、レモン和え、牛乳