より良い学校に
2025年10月21日 14時55分市内の先生方に、5、6年生の「学級活動」を参観していただきました。児童は、自分たちの学校をよりよくするためにどうすればよいかを熱心に考え、これからの取組を決めていきました。
今日の給食
2025年10月21日 11時48分三色丼、牛乳、赤だし、胡麻ドレッシングあえ
落ち着いて
2025年10月21日 11時47分6年生「社会科」の様子です。今日は、ホールで学習しました。広々とした中で、楽しく勉強していました。
自分の良さを
2025年10月21日 11時45分人権の木についた、たくさんの葉を楽しそうに読んでいました。自分のいいことろをたくさん見つけてもらっています。
奮闘中
2025年10月20日 18時10分明日の市教研に向けて、先生たちも奮闘中です。
一針一針
2025年10月20日 16時02分6年生「家庭科」の様子です。今日は、地域の方にも協力していただき「トートバック」を作っていました。
石の変化
2025年10月20日 12時50分5年生「理科」の様子です。川の水のはたらきについて学習しました。下流の石はどうして丸い石が多いかを調べる実験をしました。
今日の給食
2025年10月20日 12時41分キムチご飯、牛乳、春雨スープ、揚げ餃子、ポテトサラダ
自分の考えを伝える
2025年10月17日 15時41分今日の「伝え合い集会」は、環境委員会が中心となって話し合いを行いました。学校の環境をきれいにするためにどうすればよいかを話し合いました。たくさんの意見が出ていました。