賞状伝達
2024年12月2日 15時29分 今日、賞状伝達を行いました。校内カルタ大会、Eスポ祭、乙亥大相撲など、いろいろなところで多くの子どもたちが活躍していることをうれしく思います。
今日、賞状伝達を行いました。校内カルタ大会、Eスポ祭、乙亥大相撲など、いろいろなところで多くの子どもたちが活躍していることをうれしく思います。
昨日(27日)、乙亥大相撲小学生の部が行われました。選手の応援に全校で乙亥会館に出かけました。城川の子どもたちの健闘、そしてすばらしい結果に応援の子どもたちも大変盛り上がりました。ご指導いただいた地域の方々、出場にご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
研究授業(1年生)を行いました。国語科の作文の学習です。子どもたちは生き生きとした表情で学習に取り組んでいました。45分間、集中してがんばる姿に、大きな成長を感じました。
22日(金)に校内カルタ大会を行いました。各学年ごとの個人戦では、それぞれ真剣な表情でカルタに集中していました。その後、初めての取組として親子カルタ対決を行いました。子どもも大人も笑顔で、楽しい時間を過ごしました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
20日(水)に人権の花贈呈式を行いました。子どもたちが世話をしてきた花をいろいろな施設に受け取っていただきました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。子どもたちもうれしそうでした。
昨日(18日)、菊集会を行いました。菊作りで毎年お世話になっているS先生をお迎えし、お礼の気持ちを表したり、歌を歌ったりしました。きれいな菊を育てた児童の表彰も行いました。
苗植えから今日まで、S先生には大変お世話になりました。ありがとうございました。
昨日(13日)、賞状伝達を行いました。運動面、文化面で多くの児童が活躍してくれてます。
その後、伝え合い集会をしました。今回のテーマは「いじめ」です。いじめの起こらない学校にするために、どのようなことが大切かを考え、話し合いました。
3年生が研究授業を行いました。「総合的な学習の時間」の授業です。最初は少し緊張していたようですが、たくさん発表し意欲的に学習に取り組んでいました。
急に秋らしい気候になってきました。昼休み、子どもたちは運動場で気持ちよさそうに遊んでいました。
今日は赤十字週間「なかよしの日」でした。昼休みに全校遊びを行いました。今回の遊びは「全校かくれんぼ」です。校舎のいろいろな場所に隠れた子どもたちを10名の鬼が探します。とても楽しい時間になりました。